インタビュー

派遣のお仕事
正社員のお仕事
※求人情報は随時更新していますが一部の掲載となります。
「非公開」「急募」など掲載していない求人もございます。

特集記事

  • 2023/03/24ラグジュアリーブランドとハイブランドは何が違う?アパレル派遣会社が解説!

    「ラグジュアリーブランドとハイブランドの違いはなに?」このような疑問をお持ちではありませんか。どちらも高価格帯のブランドであることはイメージできますが、具体的な違いがわからない方も多いでしょう。

     

    そこで今回は、アパレル販売に特化した人材派遣会社である当社が、ラグジュアリーブランドとハイブランドの違いを解説します。

     

    ラグジュアリーブランドとハイブランドの違いとは

     

    ラグジュアリーブランドとハイブランドは、どちらも高級ブランドを示すことは理解できる方も多いかと思います。しかし、アパレル業界ではラグジュアリーブランドとハイブランドを明確に使い分けています。

     

    一言でいえば両者の違いは「特別感の有無」です。ラグジュアリーブランドは品質の高さに加えて、ブランドとしての歴史や信頼があります。多くのブランドが王侯貴族御用達としても知られ、一般的には購入がなかなか購入できない特別感があります。

     

    一方、ハイブランドは価格帯が高いブランドのことを総称しているケースが多く、中には歴史が浅いブランドも少なくありません。品質の高さはさる事ながら、比較的購買経路も充実しているため、特別感があるとは言い難い部分があります。

     

    つまり、ラグジュアリーブランドはハイブランドの中でも、「より特別感のあるブランド群」といえるでしょう。

     

     

    ラグジュアリーブランドの代表例

     

    ハイブランドの中でも、最高峰の高級ブランドであるラグジュアリーブランドですが、具体的にどういったブランドが該当するのでしょうか。

     

    代表的なブランドとしては次のようなブランドが挙げられます。

     

    ・LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)

    ・Hermès(エルメス)

    ・CHANEL(シャネル)

    ・GUCCI(グッチ)

    ・Dior / Christian Dior(ディオール/クリスチャン・ディオール)

    ・GIVENCHY(ジバンシー)

    ・FENDI(フェンディ)

    ・LOEWE(ロエベ)

    ・CELINE(セリーヌ)

    ・PATOU(パトゥ)

    ・EMILIO PUCCI(エミリオ・プッチ)

    ・Tiffany & Co.(ティファニー)

    ・BVLGARI(ブルガリ)

     

    いずれのブランドも歴史が長く、ブランドイメージが確立されています。各ブランドには、単に機能性やデザイン性が優れているだけではなく、人々を魅了するだけのストーリーがあります。

     

    ブランドが誕生した背景、積み重ねた歴史こそが、長年にわたり愛され続けてきた要因ともいえるでしょう。

     

    ハイブランド・ラグジュアリーブランドのお仕事を紹介中!

     

    「イッツ・スタッフ」はアパレル業界に特化した人材派遣会社です。LVMHグループをはじめ、ラグジュアリーブランドやハイブランドの販売のお仕事を紹介しています。

     

    はじめてアパレル販売員になりたい方はもちろん、ベテラン販売員さんの新しい就業先探しをサポートします。ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

     

    求人のお問い合わせ・面談のご予約はこちら

    イッツ・スタッフでは、アパレル業界をはじめとした販売職の案件を多数ご用意しています。経験や希望条件に合わせてお仕事をご紹介しますので、お気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせ

戻る


Copyright© It's Staff, Inc. All rights reserved.